YouTube : https://youtu.be/LffM9cFBZ88
医学部100日チャレンジ
Day3 2025.9.19
こうしてブログに書いてたら何人かが連絡くれたり応援したりしてくれたので励みになります。ありがとうございます。
今日は何よりもまず日本史のテストを解かないといけない。めんどくさいけど。
知り合いの塾の先生のところで解こうかなと思って会いにいった。
最近の仕事の状況なり、転職見込みなり、医者の勉強をはじめたことなど話した。夜はサッカーの練習をして、そのあとその塾の先生と飲みにいくことになった。
100日しかないのでほんとは1日も無駄にしたくないけど、まあいいかと思って飲みにいった。
ひとりで考えると訳のわからないことを考えてしまう。人と話すと別に医者にならなくてもいっかと少し気持ちも楽になった。
だけど4ヶ月はがんばると決めたし、それまでは医者を目指してがんばりたい。
目標をもってがんばりだしたら、また毎日が楽しくなった。
体重も3kgへってうれしい。
もう一度900点まで実力を戻せたら、自分も自信になるし人の役にも立てる。
目標は全科目90点以上の満点ねらい。
だけど今解いたらたぶん、日本史60,国語160,英語70 50,数学60 50,生物40,化学40,情報40ぐらいかな。終わってる。
実際は解いてみないとわからないけれど。
そう思って日本史を解いてみたら44点だった。なるほど。。。
26歳のときは8ヶ月、それだけに集中、人生がけっぷちで必死だった。
今回は4ヶ月、仕事しながら、あのときの必死さには及んでいない。
どう考えても無理な状況だけど、絶対90以上の満点狙いまでもっていく。
テスト練習を1日1つと思っていたけど、やっぱりなるはやで全部解くことにした。明日何個できるかな。
———-
今日やったこと
・14:20にNPOセンター。もう2時間はやくこれた。日本史のテストをやろうと思ったら、知り合いの塾の先生から連絡を受けてそちらに移動。
・最近の仕事の状況、転職見込み、医者になる目標をもってはじめたこと、受験勉強の方法など話した。
・少しの空き時間で英語のリスニング。
・日本史のテスト問題を解いた。60点ぐらいとれるかなと思ったが、実際は44点だった。
・40分ぐらい時間があったので国語の評論小説だけ解いた。残りはまた明日解いて採点。
・友達4人がブログやインスタをみてLINEなどで連絡をくれた。うれしい。
・サッカー。2時間。医学部受験の勉強をはじめたから、なぜかサッカーも楽しい。もう一度うまくなるぞ。体力つけるぞ。
・塾の先生と飲みにいった。話してるといろいろほぐれてきて医者にならなくてもいい気がする。だけど4ヶ月は医者になるつもりで必死にやる。
明日やること
・テスト問題をなるはやで仕上げる。国語、英語、リスニング、数学1、数学2、生物、化学、情報。
・空き時間で生物、化学の解説部分。
今後やること
・数学2 ①
・数学3 ②
・英単語 ピックアップした単語を覚える。
・日本史 ②
・共通テスト出願(10/8まで)
・教材づくり
・生成AI
———-
コメントを残す