【DAY21 (10/7)】1ヶ月で生物を覚えるためにいい方法を思いついた。
医学部100日チャレンジ Day21 2025.10.7 生物か物理かで悩んでいましたが、やはり生物でいこうかなと思っています。 物理にしようと思った理由は、あと1ヶ月では覚える作業が間に合わないから、そしてもしも自分で…
ネットビジネスと生成AI活用をきわめるためのブログ
医学部100日チャレンジ Day21 2025.10.7 生物か物理かで悩んでいましたが、やはり生物でいこうかなと思っています。 物理にしようと思った理由は、あと1ヶ月では覚える作業が間に合わないから、そしてもしも自分で…
医学部100日チャレンジ Day20 2025.10.6 YouTube : https://youtu.be/KsuCM6nMvgo 今日は無機化学をやりました。 生物にするか今から物理にかえるか少し悩んでいるので、生…
YouTube : https://youtu.be/Yg6ChcxuOSs 医学部100日チャレンジ Day19 2025.10.5 新しい目標を立て直しました。とりあえず、今週はこの中からできるだけつぶしていこうと思…
YouTube : https://youtu.be/i2v9AxWQEKg 医学部100日チャレンジ Day18 2025.10.4 昨日、数学で解けなかった問題を知り合いに解いてもらいました。 そしたら解いてくるんで…
YouTube : https://youtu.be/uC7fNbx-zoM 医学部100日チャレンジ Day17 2025.10.3 数学1Aのテスト問題を解きました。 時間をあまり気にせずどれぐらいやれるかを試しまし…
YouTube : https://youtu.be/RSzkiUw59Go 医学部100日チャレンジ Day16 2025.10.2 僕の知り合いに数学や理科で余裕で100点をとれるという人がいます。それも時間も余るそ…
資産(現金,投資,資産1,資産2) 2024年 6/1 4772417(6376263) 7/1 4779034(6538484) 6617増加 8/1 4830814(6434995) 51780増加 9/1 4897…
医学部100日チャレンジ Day15 2025.10.1 10月は時間がとれそうです。 転職見込みのため11月からはあまり時間がとれなくなると思います。100日チャレンジといいながら実質はあと1ヶ月。この1ヶ月である程度…
医学部100日チャレンジ Day14 2025.9.30 僕が昔わからずに、大人になってやっと気づいたことがあります。 それは最新の道具を使うと効率があがるということです。 先日、化学の問題を解いていて、試しにChatG…
YouTube : https://youtu.be/wqNJM8UdqVk 医学部100日チャレンジ Day13 2025.9.29 福井大学医学部の過去6年分の合格者データを調べてみました。 —̵…
YouTube : https://youtu.be/yek_pkcZ5wo 医学部100日チャレンジ Day12 2025.9.28 共通テスト出願しました。 前日徹夜して化学がかなり進んだと思ったら、今日はそのままサ…
医学部100日チャレンジ Day11 2025.9.27 間に合いません。このままのペースではとても間に合いません。 やるべき問題をノートに書き出して、「こんなの3日で終わらせてやるよ」と思ってはじめましたけど、全然終わ…
YouTube : https://youtu.be/uo7zTnzzNvw 医学部100日チャレンジ Day10 2025.9.26 こないだのテスト練習で点が散々だったので、ワークを全部やるつもりでしたが、「Z会が難…
YouTube : https://youtu.be/NCYwZYpVI_k 医学部100日チャレンジ Day9 2025.9.25 今日はノートにやることを書き出してみました。現状と目標を書き出して、そのためにやること…
最近のコメント