医学部100日チャレンジ
Day49 2025.11.4
3日連続で同じカフェにきた
僕はここにくると、お金を気にせず使ってしまう。別に腹がへってなくても料理を食べて、何倍飲むんだよってぐらいコーヒーを頼む
つい最近まで貯金するために1食100円で生活していたのに。
なぜ、そうなるか。
昔、飲食店でバイトしたときに、飲食店は「料理、接客、きれいさ」の3つができていないといけないと教えられた。
全部大事だと思うけど、今の俺は接客一択だ。
味はもちろんうまい方がいいけど、日本にいればだいたいなんでもうまい。
東京で1人で高級寿司を食べても、全くおいしくないというか、逆に悲しくなった。
だから好きな友人と食べたり、接客のいいお店で食べてるほうが断然うまい。
このお店の接客はほんとにいい。ニコッとしてくれたり、やさしくしてくれたり、
商売センスのない俺がいうのも失礼な話だが、僕はこれは本当に商売の極意だと思う。
お客さんは店員のことが好きになるといくらでもお金を使ってくれる。
むしろ使わせてくれといってくださるし、お金払ってくれてるのは向こうなのにさらに自分のことを好きになってくれたりする。応援してくれたりお礼までいってくれる人もいる。
代行のバイトをながくやって、僕なりにつかんだことは、「余計なことをいわない、相手が言ってほしいことをいってくれる、応援してくれる」とか。
俺はできてないことばっか。
このお店に一緒につきあってくれる人は連絡まってます。超うまいんで


コメントを残す