僕がやっている本の読み方について解説する

このまま人生をおえるわけにはいかない。

だから人生をかえようとしている。

とりあえず就職して働きながら、できればブログでお金を稼げるようにしたい。

そのために空き時間を使って、ブログを書いたり、YouTube動画をとったりしている。

いい発信をするために、人生をよくするために、僕は勉強しないといけない。

そう思って、久々に本を買ってみた。

本を読むときに意識していることがある。

それは全部ではなく1章ずつを読むことだ。1章が終わったら2章を読む。全部で8章の本ならこれを8回やれば終わりだ。

読んだあとの理解度はおいといて、とりあえず1回読み切りたい。

そのために、僕は2枚の付箋をはるようにしている。

「ここからここまで」とわかりやすくするために付箋を貼るのだ。

そうすると指でつまんで、あとこれだけと目標をもつことができる。

1冊だと多過ぎてやる気がしないが、1章ずつなら負担も軽くなる。

そして、時間があればぱっと本をひらいて、1節でも、たとえ1段落でもいいから読み進めて、最初の付箋をそこにはりなおしていくのだ。

そうすると少しずつでも必ず進む。少し進めば進歩だ。読み出すともう少し読もうかなと意外と進んだり、もうさっさとこの章終わらせようと思ったりもする。

1章読み終わったら人生は進歩できる。

僕も昔は本を1冊読み切ったことがないのが悩みだった。全部読もうとせずに、とりあえず1章ずつ読むと必ず読み切ることができる。

コツは今読んでいる1章をできるだけはやく読み切ることだ。そしたら休むことができるので。

ぜひ試してみてほしい。

YouTube : https://youtu.be/NO-pd5wi56A

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です