物の値段3倍理論。そのラーメンには3000円の価値がある。

YouTube : https://youtu.be/WhSM2owR2Cw

最近、僕は物の値段を3倍としてとらえるようにしています。

今、自分は収入が低いのですが、稼いだ金額を3つにふりわけるようにしています。理想は生活・貯金・投資に30%ずつ、そしてお世話になった両親への仕送りに10%をあてています。

1日バイトしてたとえば8000円稼いだとすると、生活・貯金・投資に2400円ずつあてることができます。8000円稼いでも2400円しか貯金できません。逆にいうと2400円貯金するために8000円稼がないといけないのです。そして8000円稼いでやっと2400円までは使っていいという計算です。

今までは8000円稼いで、なるべく支出をおさえて残った金額を貯金していました。でも交際費であったり何か必要なものがあったりすると8000円やもしくはそれ以上に使ってしまっていました。それではたまらないので、明確に割合を設定してためていかないといけません。

理想は30%だとしても実際は生活・支払いがもっとかかるので、現状は貯金部分を圧迫してしまっています。

このように考えると、日々の小さな金額をばかにできなくなりました。ジュース1本ぐらいみたいなことを思わなくなりました。そして今支払っている金額には3倍の価値があると認識するようになりました。

僕はいつも作業するためにドトールにいきます。他のカフェが400-600円ほどかかるのに比べてドトールは300円で安いと思っていましたが、それでもこの300円は900円の価値があります。300円貯金するには900円稼がないといけないからです。

そのように思うと、無駄な支出がだいぶ減ったと思います。先日は家族でラーメンに行きましたが、僕だけ何も食べずに我慢しました。支出を1000円おさえたのでそれはそのまま貯金額にまわります。1000円のラーメン1杯我慢したことには3000円の価値があります。

もちろん友達とあうときにそんなことをしていると、「せこ」と思われるでしょうし人間関係も崩れてしまうので、時と場合とは思いますが、こういうのは言い方ひとつなところもあります。それでもそれぐらい徹底しないとお金なんてたまらないと思いますし、これまでの人生で痛いほど経験しました。

人生をいい方向にかえていけるようにお互いがんばっていきましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です