起業するときに建物はいらない
起業するときに、お店やオフィスをかりてはじめる人が多いと思います。
でもこういうのを最初にやるのはやめた方がいいと思います。
なくても全然大丈夫です。
僕であれば塾をやるか家庭教師をやるかというときに迷わず家庭教師を選びました。
事務所もかりてません。
家賃が五万とか十万とかかかるときに、そういうのがものすごく負担になります。
ネットを使えばほとんど無料でできます。
経費をいかにおさえるかがポイントです。
経費ゼロならつぶれません。
どうしても借りるとしても売上が上がるようになってから、借りるようにしましょう。
同じように人もいらない。一人でできる。
同じように人数もいりません。
一人でできます。
僕も何度も人に一緒にやろうと言われて、一緒にやりましたが、全て失敗しました。
それは僕の責任も大きかったです。
はっきりいって難易度高いです。
コミュニケーションコストはんぱないです。
相手がやらないと進まないし、自分がやらないと進まないし、
また自分もほんとにこれでいいのかと不安になったりもします。
自分一人でできる状態にしないと、集まっても依存し合う状態になります。
だからまずは一人でまわせるようにしましょう。
今はネットのシステムをつかえば、従業員を雇うよりもはるかに効率的にできます。
◆ メルマガでは、ブログでは出していない情報を発信しています。登録はこちら。
◆ プロフィール
コメントを残す