おはようございます。
僕は大学院で広島に住んでいたとき、ラーメンとお好み焼きが大好物でした。
今でもこの二つを食べるために広島に行きたくなります。
「あー、お好み焼きくいてぇ」
でも車でいくと片道6時間かかりますし、新幹線でいくと往復3万円かかります。
あるテレビ番組で「広島焼き」の作り方が紹介されていました。
「え!家でつくれるのこれ?」
ってわけで、それをみて家族(ばあちゃん、姉、姪っ子)が広島焼きをつくってくれました。

ふつうにうますぎです。
関西風とちがって、広島のやつはあっさりしているし食べやすいです。生地でべたっとしないので時間がたってもあたためればおいしく食べれます。
僕も作り方を覚えてみたいと思いました。
これ、絶対売れるし、もしくは人にもっていくと喜ばれそうです。
あわせて、昨日、姪っ子と甥っ子がマッサージをしてくれました。
これがどちらも気持ちいい。
姪っ子は力が弱く、甥っ子は力が強く、まだ上手ではないかもしれませんが、これもやればやるほど上手くなるでしょうね。
一時期、マッサージ屋さんに通っていました。昔は「誰がこんなもんにお金払うんだ?」と思っていましたが、
年をとると腰がいたくなって、マッサージ中毒になります。
1回3000円とかするんですけど、これを姪っ子や甥っ子にやってもらえば、お小遣いとしてわたすことができます。
さて、僕が思いついたのは、こういういろんなことが、人を喜ばせる道具になるし、お金も稼げるだろうなということです。
まずは知り合いのところに、それこそ1円でもいいので派遣して、喜んでもらえたらなと思っています。
そういうので、人から感謝されたり、知り合いがふえたり、喜んでもらえたりして、いい勉強になるでしょう。
だんだんそれをそれぞれの家で勝手にやってもらえると、僕としてはさらにうれしいです。
(追記)
広島のお好み焼きは、観光客はお好み村にいってしまうことが多いと思いますが、おすすめは広島市南区の「ひらの」、「そばだぶだぶ」と注文してください。次のおすすめが広島大学近くの「お好み大学」。こちらは肉玉そばよりも肉玉うどんがおすすめ。このふたつはまじでうまいので、広島に行くことがあればぜひ!
◆ メルマガでは、ブログでは出していない情報を発信しています。登録はこちら。
◆ プロフィール
コメントを残す