僕は昔、人間がどのようなときに幸せを感じるか知りませんでした。
お金では幸せを感じないと思っていました。
僕は今、お金を稼ぐために必死にブログをかいたり、YouTubeをつくったりしています。
お金を稼ぐことは人生においてかなり優先度が高いと思っています。
昔はお金なんていらないと人から教えられ、そして自分でもお金をもつと人生は崩れると思っていました。
だけど逆だったのです。
お金をもたないことで人生が崩れます。
お金がないから、生活が成り立たず、勉強もできず、つねに不安にさらされ仕事もうまくいかなかったりします。
そして、なんとか不安のなか仕事をして、生活をきりつなぐことができても、
何かやりたいことがあったときや人の役に立ちたいと思ったときに、何もできませんでした。
東北の震災、熊本の地震がおこったときにも、あれほどの大惨事で何か手助けをしたいと思ってもそこに行くことすらできませんでした。
友達の子どもが障害をもってうまれてきたときも、雀の涙ほどの手助けしかできませんでした。
お金がないと、生きることもできないし、やりたいことも何もできません。
そして常に不安にさらされ、性格もゆがんでいきます。
だからよほどの財閥にでも生まれない限り、お金を稼ぐことは、僕は人生のなかでかなり優先度の高い事項だと思っています。
ですが、人間はお金を死ぬほどもっても、それだけで幸せを感じることはありません。
人間が幸せを感じるために、僕は4つのポイントがあると考えています。
それは何かというと、
1.仕事・お金
2.家族・恋人
3.人間関係
4.健康
この4つです。
少し別次元の話ですが、この先には、自己実現や他者への貢献があります。自分の可能性に挑戦して何かをなしとげたときや、人や社会に貢献して自分が努力したことで人から「ありがとう」といわれたときに、最も喜びを感じます。
いつかはそのような領域にいきたいものですが、まずは自分の生活や人生をつくるのが第一のステップです。
なので、お金を稼ぐことは優先度が高いですし、そのために努力することが大事です。ただそんなときでも同時にこの4つのポイントをみておきましょう。
最初からいろいろやろうとするとぶれるので、まずは多少健康を崩してでも、人の役にたてなくてもお金をに困らない状態をつくっていけばいいと思います。
ですが、同時にこの4つのポイントを把握するのです。
家族や友人のためにできることはなんでしょうか?健康を維持するためにできることはなんでしょうか?
そう考えると、今すぐにでもできることがいろいろと浮かんでくると思います。
◆ メルマガでは、ブログでは出していない情報を発信しています。登録はこちら。
◆ プロフィール
コメントを残す