【スマホ人生戦略】スマホだけで仕事がまわるようにする
堀江さんの新刊「スマホ人生戦略」を読みました。2ヶ月ほど前からこの本がでるのを僕はずっと心待ちにしていて、本が出るのを心待ちにするのは初めてのことだったと思います。 僕がこの本を読みたかった理由は、スマホだけで仕事や人生…
ビジネス関連と医学部受験勉強について発信しています
堀江さんの新刊「スマホ人生戦略」を読みました。2ヶ月ほど前からこの本がでるのを僕はずっと心待ちにしていて、本が出るのを心待ちにするのは初めてのことだったと思います。 僕がこの本を読みたかった理由は、スマホだけで仕事や人生…
おはようございます、片山です。 情報発信の体力をつけるために、ブログ毎日更新を目指しているのですが、2日ほどさぼってしまいました。自分で決めたことを守るのはなかなかむずかしいですね。気をとりなおしてまた取り組んでいきたい…
はじめに 堀江さんの「あり金は全部使え」を全部読みました。前回読んだ「99%の人が知らないお金の正体」という本がお金についての知識を深めるのに役立つ本だったのに対して、こちらの本は堀江さんのお金への考え方が書かれていて、…
はじめに 堀江さんの本「99%の人が気づいていないお金の正体」を読みました。この動画をみると、「国債は安全ではないという話」「お金が必要なくなる未来のために今の僕たちは何をすべきか」を学ぶことができます。 僕はお金につい…
「お金2.0」という本を読みました。僕はお金のことについて考えるときに、現状と未来の2つを考えていて、未来のことを考えるときにブロックチェーンや仮想通貨を考えています。 この本の著者は、早稲田大学在学中にネット決済の仕組…
はじめに 今回、「嫌われる勇気」を読みました。 2013年に初版が出て、僕も書店でずっと前から見ていたんですけど、ずっと手にせずにきました。 ただかなり売れた本でもあり、僕の好きな堀江さんも「僕の考えに近い」と言っていた…
はじめに こんにちは、片山です。今回は「話し方入門」という本を読みました。 僕は話し方が上手くありません。だから上達させたいと思っています。 昔は話すのが得意だと思っていましたし、そして話すことが好きでもありました。 大…
先日から「7つの習慣」という本を読んでいます。500ページほどあるので読むのに時間がかかりましたが、前回、前半部分を読んでYouTubeで話しました。そして今回、後半部分を読んだので、文章を書いてみたいと思います。 この…
最近のコメント